ロボコン

仁科芳雄博士顕彰事業第29回
ロボットコンテスト2021

「ミッション:仁科五輪スタジアムを設営せよ!」

  • ビデオ締切:令和3年10月31日(日)・ビデオ審査:令和3年11月6日(土)
第29回 ロボットコンテスト2021
 「ロボットコンテスト2021」は、初の「ビデオ審査」での開催となりました。4月1日の競技規則公開の時点では、里庄中学校体育館での開催も視野に入れていましたが、コロナ禍の状況がみるみる悪化してしまい7月初めにビデオ審査での開催に決定しました。そのような状況にも関わらず、中学校から14校34チーム、高等学校から6校12チーム、合計20校46チームの参加を得ることができました。

 今年のテーマは東京五輪開催にあわせて仁科五輪スタジアムの設営としました。新しい趣向としては、五輪に見立てた輪っかを回収し、所定の場所に引っ掛けて設置するという課題を設定しました。五輪の回収と設置の機構では各チーム様々な工夫が凝らされ非常にバラエティに富んでいて、ビデオを見ていて感心しました。

 コロナ禍で課外活動・部活動が大幅に制限されてしまった状況の中で、ロボコンに参加してくれた生徒の皆さん、生徒をご指導いただいた中学校・高等学校の先生方、年の初めの企画から開催方式の変更への対応を経て長時間にわたるビデオ審査までお世話になりました審査委員の先生方、ありがとうございました。皆様の力でこのロボコンは支えられています。さらに、今年はマルセンスポーツ・文化振興財団から助成をいただき、助成申請時から開催方式を変更した際も助成継続をご快諾いただきました。深く感謝いたします。
ロボコン2021
ロボット競技の部成績
仁科独創賞(特に優れたアイディアを持ち、機械的に優秀なロボット。)
中学校部門
桜が丘中学校
マウンテンリバー号
五輪を1つずつ扱う機構,サスペンション付き駆動輪や抵抗回路を切替えた速度調節機構が独創的であった。
高等学校部門
東岡山工業高等学校
東工1号
五輪を1本1本挟んで円滑に所定の位置に置くスライド機構やメダルと積み木をロボット内で組み上げて一括して置く機構に独創性があった。
ベストパフォーマンス賞(アイテム操作が最も優秀なロボット。)
中学校部門
里庄中学校
サボタロー号
中学校部門では唯一表彰台を完成させ,また、五輪もスムーズに完成させて聖火台の設置も行った。
高等学校部門
高梁城南高等学校
城南電気1号
全てのアイテムを所定の位置に運ぶことができた。積み木の位置を整えてから取る操作も見事であった。
アイディア賞(斬新なアイディアによる動作を実現したロボット。)
里庄中学校
サボタロー号
表彰台の組立機構と2本のベルトによる五輪を安定して操作する仕組みにアイディアがあった。
笠岡東中学校
東ロボ2021号
ベルトコンベア式の五輪操作機構において,小さな仕切りを設けることにより五輪を1本ずつ扱えるように工夫していた。
おかやま山陽高等学校
山陽1号
3列のブロックを同時に扱える操作装置にアイディアがあり,またスクリュー型の五輪操作装置も備えていた。
技術賞(アイテム操作が安定して行える機械的に優れたロボット。)
総社東中学校
風神号
オムニホイール,アーム,フリッパーを備え,小気味よい動作でほとんどのアイテムを運んだ。
高梁城南高等学校
城南電気1号
積み木を整えてから串刺しにして取る機構やスクリュー型の五輪操作装置などを備え,しっかりとした製作による動作の安定感があった。
笠岡工業高等学校
リサイクラーⅡ号
積み木を3列同時に取る機構や2種類の上から挟むハンドを備え,多くのアイテムを運び,聖火台は4段の積み木の上に設置した。
チャレンジ賞(斬新なアイディアの実現に挑戦したロボット、または、機械的にユニークなロボット。)
笠岡西中学校
力星号
五輪を扱うアーム先端に取り付けた小さな波板がユニークであり,五輪を1本ずつ確実に置くことに挑戦した。
芳泉中学校
ぱんぷきんぱい号
スクリュー型アームを折り畳み式として,五輪を扱うアームの小型化を行い,操作も部分的に成功した。
里庄中学校
六助号
アイテム毎に機能分担した3種類のアームを装備して,確実なアイテム操作に成功した。
里庄中学校
フリースタイル号
メダルが運搬中にずり落ちないようにするためにストッパーを設け、銀と銅のメダルを設置できた。
里庄中学校
ブルースパーク号
メダルに関するアイテムをロボット内で自動的に整えるユニークな仕組みにチャレンジした。
桜が丘中学校
space2C号
レーザーポインタでアームやハンドの位置決めを正確に行って多くのアイテムの運搬を達成した。
倉敷西中学校
future香山号
上下機構を備えた位置決め板を備えた3本の短い棒状アームで3列の積み木を同時に取ることにチャレンジした。
久世中学校
まにぞう23号
前方に倒れる長いアームの巧みな操作により五輪を扱うことに成功した。
矢掛中学校
ピーポッポ君2号
ロボット上部の360度回転機構や伸縮アームのユニークな機構により,円滑なアイテム操作に挑戦した。
矢掛中学校
ゆうちゃんズ号
上下する5本の棒状アームにより五輪をそれぞれ別個に扱うことに挑戦し,五輪操作に成功した。
おかやま山陽高等学校
山陽2号
メダル関係アイテム用に2種類の操作装置を装備し,円滑な操作にチャレンジした。
金光学園高等学校
伊勢号
ベルトコンベアでアーム部をスライドさせるユニークな機構を設けてアームのコンパクト化に挑戦した。
水島工業高等学校
水島GO-5号
5本の棒により積み木を同時に扱うことにチャレンジして成功した。
ポスター図案コンテストは岡山県内の中学生・高校生から、総数53作品の応募をいただきました。最優秀賞に選ばれた岡山工業高等学校の江田琴美さんの図案を元にポスターを作成しました。
ロボコン2021
ポスターの部成績
最優秀賞
江田 琴美
岡山県立岡山工業高等学校2年生
優秀賞(中学校1点、高等学校1点)
石藤 詩乃
真庭市立久世中学校2年生
小紫 萌菜
岡山県立岡山工業高等学校2年生
佳作(中学校3点、高等学校2点)
田中 悠真
里庄町立里庄中学校2年生
谷本 初音
笠岡市立笠岡東中学校2年生
吉岡 優里
里庄町立里庄中学校2年生
河田 優衣
岡山県立岡山工業高等学校2年生
久冨 さくら
おかやま山陽高等学校1年生

(学年は令和2年度)

審査委員長講評

審査委員長
岡山大学 教授 五福 明夫

 世界的に蔓延が続く新型コロナウィルス感染症によりロボットコンテスト2020が中止となり、昨年末からの第3波、5月の連休前後の第4波、8月の第5波のために、本年も開催が危ぶまれましたが、参加校のご協力と関係各位の努力により、ビデオ審査という形でなんとか開催することが出来ました。中学校部門34台、高等学校部門12台の計46台の参加があり、これらのロボットのチームの皆さんやそれらのチームを支えて下さった中学校、高等学校の先生方に、まずはお礼申し上げます。また、異例の開催形式となり、至らない点も多数あったかと思いますが、ご容赦いただけましたら幸いです。

 仁科独創賞を受賞された、桜が丘中学校の「マウンテンリバー」号、東岡山工業高校の「東工1」号を始めとして、各賞を受賞されたチームの皆さん、おめでとうございます。今回の大会は例年よりロボットのレベルが高かったとの印象でした。得点という客観的な指標が無いこともあって、審査員全員が一致して各賞に推薦したロボットは少なかった状況でした。岡山県にも非常事態宣言が発令されるという異常な事態の中で、ビデオ作成までを完遂したすべてのチームの皆さんがヒーロー/ヒロインと思います。登校やクラブ活動などが突然制限され、学校行事も時期の変更などもあって、ロボットの構想、設計、製作、操作練習の時間を確保することが大変だったと想像致します。その中で、ここまで完成度の高いロボットを作り上げたことは、皆さんを逞しくするとともに、この経験は将来きっと様々な場面で役立つと思います。

 一昨年までのように「仁科ロボコンの甲子園」とも言える里庄中学校で大会を開催したいと最後まで考えてその実現を模索していましたが、今大会は最終的にビデオ審査となりました。これにより得点の計算と確認が困難となるために、得点賞の代わりに「ベストパフォーマンス賞」と「技術賞」を設けてアイテム操作の完成度を評価することとしました。また、「チャレンジ賞」を特別に設けてユニークなアイディアに基づく様々な挑戦を多く表彰出来るようにすることで、皆さんのモチベーションを維持してもらえるようにし、中学校部門10台、高等学校部門3台のロボットに授与致しました。

 本大会がビデオ審査になったことにより、これまでの大会での審査と比べて良かったことがいくつかありました。まず、例年に比べてロボットの特徴や動作を詳細に把握できたことです。2分間以内のアピールビデオにより、皆さんのロボットの機構や動作をクローズアップして把握でき、それを意識した上で3分間の競技ビデオを見ることができました。これにより、どのような意図でロボットを作ろうとしたかの理解が深まり、競技ビデオを見ている時には皆さんのチームの一員のような感覚で、アピールポイントの機構が動作するようにと手に汗を握ることもしばしばありました。また、アピールビデオの説明ではチームのキャラクターが現れて微笑ましくも思いましたし、名前の由来を説明するなど皆さんのこだわりやロボットへの思いも伝わってきました。それから、放課後の学校の雰囲気も分かり、自分自身の中高時代も思い出されてノスタルジックな気分にもなりました。

 本大会は里庄町からの「必ずロボコンは実施する」との強い意思表明を早いうちにいただき、そのための強力なご支援をいただけたことは、審査員団として非常に有り難かったです。最後になりましたが、里庄町とその教育委員会にはこの場をお借りして感謝申し上げます。
募集要項
表紙
159KB
開催要項
258KB
競技規則
407KB
補足説明
282KB
中学生部門 競技台説明
657KB
高校生部門 競技台説明
635KB
スタジアム上空図
150KB
ビデオ審査について
430KB

ロボコントップへ戻る

PAGE TOP