![]() |
![]() |
![]() 第24回 ロボットコンテスト2016 「113番元素を求めて宇宙へ」 開催日:平成28年8月28日(日) 会場:里庄町立里庄中学校体育館
「ロボットコンテスト2016」は、中学校から20校48チーム、高等学校から12校23チーム、合計32校71チームの参加を得て、今年も盛大な大会となりました。今年は台風接近の影響で天気が心配されましたが、幸い雨はほぼ降らずにすみました。逆に会場の温度は比較的涼しくなり、結果的には恵まれたコンディションで大会を進行することができました。 |
![]() |
![]() |
◇◆◇ ロボコン2016 ロボット競技の部成績 ◇◆◇
得点賞 | |||
中学校部門 優 勝 | 笠岡東中学校 | 也の三連戦 号 | |
準優勝 | 里庄中学校 | Strong 号 | |
第3位 | 笠岡東中学校 | スナイパー 号 | |
第3位 | 桜が丘中学校 | 桜中A 号 | |
高等学校部門 優 勝 | 東岡山工業高等学校 | 東工1 号 | |
準優勝 | おかやま山陽高等学校 | おかやま山陽3 号 | |
第3位 | おかやま山陽高等学校 | おかやま山陽1 号 | |
第3位 | 高梁城南高等学校 | 城南電気1 号 | |
仁科独創賞 (特に優れたアイディアを持ち、機械的に優秀なロボット。) | |||
中学校部門 | 桜が丘中学校 | 桜中A号 | |
完成度が高く高得点を狙える構造が素晴らしかった。 |
|||
高等学校部門 | 岡山県立高梁城南高等学校 | 城南電気1号 | |
ボールとペットボトルを吸引する仕組みとパーフェクトを狙える構造が素晴らしかった。 |
|||
アイディア賞 (斬新なアイディアを持ったロボット。) | |||
井原中学校 | しぐれ号 | ||
上部を大きくするアイディアと回転する構造が素晴らしかった。 |
|||
笠岡西中学校 | Gamers+号 | ||
ブロックを取る機構が斜めに傾く構造が斬新だった。 |
|||
笠岡高等学校 | 千鳥号 | ||
ブロックの積み方とバランスウエイトの構造に工夫が見られた。 |
◇◆◇ ロボコン2016 ポスター図案コンテスト審査結果 ◇◆◇
氏名 | 学校名 | 学年 | ||
最優秀賞 |
1点 |
難波 未来 |
倉敷市立倉敷第一中学校 |
2年 |
優秀賞 |
中学校 1点 | 藤井 友喜 | 浅口郡里庄町立里庄中学校 | 2年 |
高等学校 1点 |
大隅 麻由 |
岡山県立岡山工業高等学校 |
2年 |
|
佳作
|
中学校 3点 |
片岡 快斗 |
浅口市立鴨方中学校 |
2年 |
柴田 祐花 | 浅口市立鴨方中学校 | 2年 | ||
水上 結理 | 浅口市立鴨方中学校 | 2年 | ||
高等学校 2点 |
竹野 真由美 | 岡山県立岡山工業高等学校 | 2年 | |
本多 真希 |
岡山県立高梁城南高等学校 |
2年 |
(学年は平成27年度) |
![]() |