ロボコン2018レポート

ロボコン2018仁科芳雄博士顕彰事業
第26回 ロボットコンテスト2018
「ミッション:月面資源を回収せよ!」

開催日:平成30年9月2日(日)
会場:里庄町立里庄中学校体育館

  「ロボットコンテスト2018」は、中学校から17校45チーム、高等学校から9校18チーム、合計26校63チームの参加を得て、今年も盛大な大会となりました。今年は昨年に引き続きテーマを月面に設定し、新しい趣向として高得点のアイテムをトンネルの中に配置しました。かなり苦戦したチームが多かったようですが、上位チームはしっかり対応していました。

 中学校部門は笠岡東中学校の「HIGASHI魂」が優勝しました。チーム全員の集中力が素晴らしく、高校生もしのぐ安定した操縦で優勝を勝ち取りました。皆さん、おめでとうございます。桜が丘中学校の「桜中0」は、操作性も考慮した移動およびアイテム操作メカニズムが独創的なロボットで、仁科独創賞を受賞しました。

 高等学校部門は高梁城南高等学校の「城南電子2号」が優勝しました。平均得点が1万点に迫るという総合力の高さで、優勝にふさわしいチームでした。皆さん、おめでとうございます。高梁城南高等学校の「城南電気1号」はアイテムを取って高く積み上げる仕組みと操作技術が素晴らしく、仁科独創賞を受賞しました。

当財団では、青少年がつどい科学する心を育てる場を提供し、社会にとって有意な人材に育っていただきたいということを目的としています。来年も創造性豊かなロボットが多数参加していだだけるよう、期待します。

最後になりますが、参加してくれた生徒の皆さん、生徒をご指導いただき運営にも携わっていただいた中学校・高等学校の先生方、年の初めの企画から長きに渡ってお世話になりました審査員の先生方、そして準備や片づけを担当していただいた多くの方々、皆様の力でこのロボコンは支えられています。さらに、今年は福武教育文化振興財団から助成をいただきました。深く感謝いたします。


 ポスター図案コンテストは岡山県内の中学生・高校生から、総数66作品の応募をいただきました。最優秀賞に選ばれたおかやま山陽高等学校の根波鹿恩さんの図案を元に右のポスターを作成しました。(右の図をクリックすると拡大画像がご覧頂けます。)

ロボコン2018
ロボコン2018ポスター

◇◆◇ ロボコン2018 ロボット競技の部成績 ◇◆◇

得点賞
中学校部門 優 勝   笠岡東中学校 HIGASHI魂 号
準優勝   桜が丘中学校 桜中0 号
第3位   笠岡東中学校 カブ保護1 号
第3位   里庄中学校 蜘蛛の巣 号
高等学校部門 優 勝   高梁城南高等学校 城南電子2 号
準優勝   おかやま山陽高等学校 おかやま山陽2 号
第3位   高梁城南高等学校 城南電気1 号
第3位   高梁城南高等学校 城南デザイン1 号
仁科独創賞  (特に優れたアイディアを持ち、機械的に優秀なロボット。)
中学校部門   桜が丘中学校 桜中0号
操作性も考慮した移動およびアイテム操作メカニズムが独創的であった。
高等学校部門   高梁城南高等学校 城南電気1号
アイテムを取って高く積み上げる仕組みと操作技術が素晴らしかった。
アイディア賞 (斬新なアイディアを持ったロボット。)
    井原中学校 ツインズ号
分離型ロボットというアイデアを実現し、今回の競技会で分離型ロボットへ挑戦した2チームのうちで好成績を残した。
    里庄中学校 CatchWin号
資源コンテナに積むための外側カバー付きの独特の機構があった。
    水島工業高等学校 Rst水島号
穴あきアイテムを取る串刺し機構の工夫に加えて、3×3×2=18のアイテムを同時に取って積めることが素晴らしかった。

◇◆◇ ロボコン2018 ポスター図案コンテスト審査結果 ◇◆◇

    氏名 学校名 学年

最優秀賞

1点

根波 鹿恩

おかやま山陽高等学校

2年

優秀賞

中学校  1点 河相 美玖 浅口市立鴨方中学校 2年
高等学校 1点 三宅 雪音 県立笠岡工業高等学校 1年

佳作

 

中学校  5点

笠行 杏美

浅口郡里庄町立里庄中学校

2年

河本 桂都 浅口郡里庄町立里庄中学校 2年
田 留愛 浅口郡里庄町立里庄中学校 2年
田邉 知優光 浅口郡里庄町立里庄中学校 2年

吉澤 美帆子

浅口郡里庄町立里庄中学校

2年

(学年は平成29年度)

 

ロボコン2018決勝トーナメントの様子を
トーナメント表にてご紹介しています。

中学校部門をご覧になりたい方
・・・・・こちらをクリック!

高等学校部門をご覧になりたい方
・・・・・こちらをクリック!